和ケット
|
エムトレードの流通ルートと〜TenANGELES〜の技術がストリートファションの決定版を作りました。
|
YAHOOオークションの商品説明文 |
 |
|
エムトレードの新商品ですからもちろん、手作りなんです。
だ・か・ら 当然 世界で同じものは存在しません。
日本伝統技術「和」と海外のジャケット「洋」との新しい出会い方です。
〜TenANGELES〜の縫製の技術力は折り紙付で、
海外に多くの和物商品を流通しているエムトレードの素材ですから
その素性は抜群ですね。
写真を見て分かるとおりジャケットに和の装いをすることで
さりげない大人の装いを演出します。
縫製の技術もさることながら、ミニ着物で培った
柄粋を合わせるセンスはごらんの通り素晴らしいですね。
日本の美の海外での評価は驚くほど高く、
私どもが卸している海外ショップでの購入は予約待ちで困難な状況です。
日本人の皆様にも西陣などに代表される和柄、そこに織り込まれる
刺繍の素晴らしさを再認識していただく為に、
今回、海外の発送を待たせての特別出品としました。
海外通常価格155ドル(約16200円)のところ
今回は皆様に素晴らしさを知ってもらう意味も込めて
半値スタートとしました。
是非、この機会に世界に一つしかない大人の装いを手に入れてみてください。
(o^∇^o)ノ
|
|
実店舗販売での手ごたえ |
1月1日から3日までの期間、愛知県の豊川稲荷駅前で
実販売をしました。三が日で50万人近い人手が参拝に来ていて
沢山の人が実物を手にとって試着していただきました。
中には喜んで2着購入される方や、オークションで先行販売をしていた
ページをご覧になって購入を考えていた折に、偶然実物を発見し、
手にとって見て出来の良さを確認して購入される方など、
大盛況のうちに幕を閉じました。その時の様子
|
和ケットの開発秘話 |
実はこちらの商品は西陣織の織物が付けられています。
本来、帯を使ってリサイクルをしようと考えたのですが、
帯柄は柄粋が大きく胸・肩に柄を合わせるのは困難です。
帯をばらして付けているのではなく専用に織った織物を付けているのです。
つまりこの商品用に、西陣織を業者から仕入れているのです。
皆様に安心して着用していただく為、デニムに縫い付けた西陣が
洗えるのかどうかというテストも何度か行っています。
|
マスコミへの露出 取材受けました。 |
12月28日に雑誌「国際グラフ」の取材を受けました。
対談企画で「人と企業」というコーナーで元読売ジャイアンツ投手
角さんと約一時間 会社の創業理念、新商品について、対談しました。
角さんは和ケットについて、興味津々で一着試着していただきました。
雑誌の発売日は3月です。是非ご購読ください。
速報で対談の様子はこちらをご覧ください。
|
今回特別に募集 |
更に今回はご希望により、皆様が持っている着物のリペアーも受け付けます。 押入れに眠っている着物、思い出のシーンで活躍した着物を 再び同じ形で復活してみませんか? ※別途料金の見積もりをしますので お問い合わせはこちら
戻る |
Copyright (c)M,TRADE ALL Rights Reserved |